2015年09月04日
絶対的なもの
両者はたしかに一応の区別を有つ。前者が体系の内に安定し、
後者が累積的進歩の道をたえず追っているという、シェーラーの指摘は必ずしも誤ってはいない。
シェーラーは処が、この区別を、人類と共に永遠な、本質的な、動かすべからざる、
宴会コンパニオン
絶対的なものと考える。――或る個処ではカントの範疇ですら単にヨーロッパ人の思惟の
範疇表に過ぎないと云っているこの自由主義者も、事一旦、形而上学に及べば、
忽ちにして一種の絶対主義者となって現われるということを、人々は注意すべきである。
後者が累積的進歩の道をたえず追っているという、シェーラーの指摘は必ずしも誤ってはいない。
シェーラーは処が、この区別を、人類と共に永遠な、本質的な、動かすべからざる、
宴会コンパニオン
絶対的なものと考える。――或る個処ではカントの範疇ですら単にヨーロッパ人の思惟の
範疇表に過ぎないと云っているこの自由主義者も、事一旦、形而上学に及べば、
忽ちにして一種の絶対主義者となって現われるということを、人々は注意すべきである。
Posted by ありこ at
16:39
│Comments(0)